2012年02月
2012/02/27
日産のモノづくりの要を担う「日産テクニカルセンター(NTC)」が開設して、今年で30周年を迎えました。神奈川県厚木市にあるこのテクニカルセンターでは、商品企画、デザイン、研究開発などが行われていますが、この施設が完成した1981年は日本の自動車メーカーが国際的に存在感を示し始めた時期と重なります。
2012/02/23
手つかずの自然が数多く残る南の島、沖縄。1家族あたりの平均車両保有台数は約3台とも言われています。そんな沖縄では現在、低炭素社会を目指す取り組みの中でEV(電気自動車)を積極的に活用しています。
2012/02/21
毎年500万人以上の観光客が訪れる南国の島、沖縄。昨年、そんな沖縄に新しい旅の楽しみ方が加わりました。それは100%電気自動車「日産リーフ」を使った旅です。
2012/02/10
ピーターCFOが語る2011年度第3四半期決算と、2011年度通期業績見通し
日産自動車最高財務責任者ジョー・ピーターに2011年度第3四半期決算と、2011年度通期業績見通しおよび円高の影響と対策について、話を聞きました。
2012/02/09
日産、2011年度第3四半期の決算を発表 ~通期予想の見通しに変更なし~
自動車メーカー各社の決算発表が続いた今週8日、日産は2011年度第3四半期決算を発表しました。当期純利益は前年同期比3.2%増加し、827億円となりました。