2013年05月
2013/05/24
5月22日~24日、パシフィコ横浜で自動車技術の展示会「人とくるまのテクノロジー展」が開催されました。日産は、先日発表されたばかりの世界初超ハイテン鋼材を使用した「インフィニティQ50」の車体骨格モデルのほか、省エネ大賞を受賞した「LEAF to Home」電力供給システムなどを展示し、各メーカーの共同展示エリアではNISSAN GT-R 2013年モデルのベアシャシーを初出展しました。
2013/05/21
日産、三菱とNMKV、協業による新型軽自動車のオフライン式を実施
日産自動車と三菱自動車の提携は歴史に残る成功例となるかもしれません。両社は国内自動車市場のトップカテゴリーである軽自動車の開発に挑戦しました。
2013/05/15
日産のカルロス・ゴーン社長や工場従業員、報道陣が見守る中、「インフィニティQ50」の第1号車オフライン式が5月14日に栃木工場で開催されました。
2013/05/10
日産は2012年度決算を発表し、いくつかの市場で苦戦を強いられたものの、3,424億円の当期純利益を確保したことを明らかにしました。カルロス・ゴーン社長は、決算の結果は予想の範囲内であり、2016年までに8%の市場占有率と8%の営業利益率を目標とした中期計画は達成可能だと話しました。
2013/05/09
今秋からNYで使用される日産の次世代タクシーに先立ち、現在6台の日産「リーフ」タクシーが街を走っているのが見られます。日産はNY市タクシー&リムジン委員会に6台の特別仕様タクシーを電気自動車の試験運用のために寄贈しました。