リーフ
2019/10/03
東京モーターショー2019出展概要発表!「ニッサン IMk」世界初公開へ
日産の第46回東京モーターショー2019の出展概要を発表。「ニッサン インテリジェント モビリティ」の将来を示すコンセプトカー「ニッサン IMk」を世界初公開します。
2019/05/23
日産自動車の関連会社オーテックジャパンは「日産リーフ」をベースとしたカスタムカー「日産リーフAUTECH」を新たに設定し、6月21日より発売します。
2019/02/28
北海道を中心に「セイコーマート」を展開する株式会社セコマと日産自動車および北海道内の日産販売会社7社は、「災害時における電気自動車(EV)からの電力供給に関する協定」を締結しました。
2018/04/10
日産と住友商事の合弁会社であるフォーアールエナジーは、電気自動車の使用済みリチウムイオンバッテリーの再利用および再製品化に特化した日本初の工場を福島県双葉郡浪江町に開所しました。
2017/11/07
第45回東京モーターショー2017日産ブースのテーマは「NISSAN INTELLIGENT MOBILITY」-- 電動化、知能化技術がもたらすクルマと社会の未来を、コンセプトカーやプレゼンテーション、展示什器を通じてお伝えしました。関連コンテンツをご紹介します。
2017/09/08
新型「日産リーフ」が7年ぶりにモデルチェンジし公開されました。電気自動車「日産リーフ」は電動パワートレインならではのパワフルな加速や、低重心を活かした軽快なハンドリングを実現し、さらに進化した自動運転技術を始めとする先進技術を合わせ持つ、「技術の日産」の粋を結集したクルマです。
2016/01/09
ルノー・日産アライアンスは米シリコンバレーにて自動運転の試作車を報道陣に公開。今後4年間で自動運転技術を両社合計10車種以上に採用すると発表しました。
2014/10/10
ニッサンブランドが 「ベスト・グローバル・ブランド2014」にランクイン
世界的なブランドコンサルティング会社であるインターブランド社は、ニッサンブランドを、世界で最も価値のあるブランドのひとつに選定しました。インターブランド社が本日発表した「ベスト・グローバル・ブランド」で、ニッサンは、2013年の65位から今年は56位にランクアップしました。
2014/07/01
東名高速、中央道、関越道を直結する圏央道が6月28日に開通しました。相模縦貫道部の相模原愛川ICで実施された開通式では日産「リーフ」をベースとした自動運転技術搭載車両がパレードに参加。神奈川県の黒岩祐治知事が乗車しました。
2014/04/25
日産「リーフ」の使用済バッテリーを世界で初めてメガソーラーの蓄電池に活用
大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲」には大型蓄電池システムを備えたメガソーラーがあり、 世界で初めて電気自動車(EV)で使用した電池を蓄電設備として再利用する実証事業が行われています。
2014/01/22
2010年に発売された電気自動車「日産リーフ」。このほど世界での販売台数が10万台に達しました。この機会に、もっとも初期ともっとも新しいオーナーさんにそれぞれお話を伺いました。
2013/05/09
今秋からNYで使用される日産の次世代タクシーに先立ち、現在6台の日産「リーフ」タクシーが街を走っているのが見られます。日産はNY市タクシー&リムジン委員会に6台の特別仕様タクシーを電気自動車の試験運用のために寄贈しました。
2013/03/08
ジュネーブモーターショーのプレスデーが火曜日から始まり、日産ブースでは新型「ノート」の欧州仕様など多くのクルマが公開されています。
2013/01/24
これまで1600万台の自動車を組み立ててきた日産の追浜工場は、1月22日に300万人目のお客さまを迎えました。半世紀ほど前に初めて工場見学を受け入れて以来、記念すべき日です。
2012/12/21
日産は12月12日、CO2排出量の削減と、2016年までにハイブリッド車をはじめとした低燃費車モデルを投入する計画など、環境への取り組みに関する目標の進捗について発表を行いました。
2012/12/17
12月8日、日産のテストコース「グランドライブ」に100%電気自動車「日産リーフ」約200台とオーナー約500人が国内外から集まり、「リーフ」誕生2周年を記念した「日産 『リーフ』オーナーズミーティング2012」が開催されました。
2012/12/11
11月に日本でマイナーチェンジされたゼロ・エミッション車「日産リーフ」は、性能を影響与えず、レアアースの一つであるジスプロシウムを従来より40%削減した新しいEV用モーターを搭載しています。
2012/11/22
日産は、電気自動車「リーフ」をマイナーチェンジしました。各種機能の向上に加え、より多くの販売店での急速充電を可能にするものです。日産「リーフ」はこれまでに累計で4万3千台販売されており、世界最量販のEVです。
2012/10/12
CEATECは日本最大級のエレクトロニクス・情報・通信技術の展示会ですが、今年は日産を含めた自動車メーカー3社がそれぞれ、モビリティ、エレクトロニクス、そしてITにまたがる最新技術を出展しました。