Nissan
2019/09/27
横浜の日産グローバル本社ギャラリーに、「ヘリテージ(歴史)」をテーマにした新たな展示エリア「ヘリテージゾーン」が新設、報道関係者に式典が開催されました。
2019/04/18
「NISSAN GT-R」2020年モデルおよびGT-R/Z 50周年記念車を発表
「NISSAN GT-R」「NISSAN GT-R NISMO」の2020年モデル、「NISSAN GT-R」「フェアレディZ」の生誕50周年記念モデルを公開しました。銀座のNISSAN CROSSINGとニューヨークでは同日、報道関係者向けに発表記者会見が実施されました。
2019/03/29
日産の軽自動車「デイズ」がフルモデルチェンジしました。今回の新型では、デザインだけでなく、プラットホームやエンジンを一新。さらに軽初として「プロパイロット」や緊急通報システム「SOSコール」も採用するなど、先進技術も数多く搭載しています。
2019/03/19
日産自動車、「いわき市、中山間地域でのボランティア輸送」に 商用電気自動車「e-NV200」の採用が決定
福島県いわき市で 3月11 日より運用が開始される「中山間地域でのボランティア輸送」に、同社の商用電気自動車 「e-NV200」の採用が決定。10 日に開催された出発式においては、車両のお披露目が行われました。
2018/07/20
環境性能と最先端の先進・安全技術をあわせ持つ「日産リーフ」に、NISMOならではの「ピュアスポーツ」のスタイリッシュなイメージとパフォーマンスを注入した、「日産リーフNISMO」を設定し、7/31に発売します。
2018/04/20
生まれかわったEVバッテリーが実現する #VPP 「みらいの工場」プロジェクト
日産は住友商事、日本ベネックスとともに太陽光パネルとEV、およびEVの再利用バッテリーを用いた新型蓄電システムを構築し「みらいの工場」プロジェクトを開始しました。
2018/04/10
日産と住友商事の合弁会社であるフォーアールエナジーは、電気自動車の使用済みリチウムイオンバッテリーの再利用および再製品化に特化した日本初の工場を福島県双葉郡浪江町に開所しました。
2018/03/05
「セレナ」に電動パワートレインを搭載した「セレナ e-POWER」が発表されました。 「セレナ e-POWER」は、エンジンで発電し、100%モーターで駆動します。力強くレスポンスの良い加速とともに、エンジン回転制御や防音対策により、高い静粛性を実現。
2017/11/07
第45回東京モーターショー2017日産ブースのテーマは「NISSAN INTELLIGENT MOBILITY」-- 電動化、知能化技術がもたらすクルマと社会の未来を、コンセプトカーやプレゼンテーション、展示什器を通じてお伝えしました。関連コンテンツをご紹介します。
2017/09/08
新型「日産リーフ」が7年ぶりにモデルチェンジし公開されました。電気自動車「日産リーフ」は電動パワートレインならではのパワフルな加速や、低重心を活かした軽快なハンドリングを実現し、さらに進化した自動運転技術を始めとする先進技術を合わせ持つ、「技術の日産」の粋を結集したクルマです。
2017/06/13
日産は本格SUV「エクストレイル」をマイナーチェンジし、8日より全国一斉に発売しました。高速道路単一車線自動運転技術「プロパイロット」搭載車種第2弾です。
2017/02/10
#日産ノート e-POWERのできるまで -- 追浜工場生産現場から
おかげさまでご好評いただいている、新しい電動プラットフォームを搭載した「ノート e-POWER」。その故郷である横須賀市追浜工場の生産現場でのモノづくりの取り組みをご紹介します。
2016/07/14
新型「セレナ」先行披露/自動運転技術「プロパイロット」世界初公開
8月下旬に発売予定の新型ミニバンに搭載予定の、自動運転技術「プロパイロット」の発表、および同車のエクステリア先行披露記者会見を実施しました。
2016/06/01
4月1日、ニューヨーク国際オートショーにて公開された「NISSAN GT-R」2017年モデルを、今夏の正式発表に先立ち日本でも先行披露しました。また5月下旬から6月中旬にかけて、ドイツおよびベルギーにて報道関係者を対象に国際試乗会を実施しました。
2015/11/19
「EVマウンテン」をめざして:神戸EVカーシェアリングの取組
神戸六甲山地区では2014年から超小型電気自動車「日産ニューモビリティ コンセプト」を利用したカーシェアリングが実施されていますが、今年より元町やハーバーランド地区など市街地でも実証実験が開始され、観光やビジネスの足として期待が高まっています。
2015/03/01
日産本社ギャラリーにて、2015年モータースポーツ活動計画発表会が開催されました。会場には朝早くから多くのファンが詰めかけ、ニスモ役員やスーパーGT全チーム監督&ドライバーが一堂に会し、世界で活躍する日産モータースポーツ活動の決意を新たにしました。
2015/02/02
日産は、米国アメリカンフットボールの第49回スーパーボウルのコマーシャルタイムにル・マン24時間レース参戦車両である「NISSAN GT-R LM NISMO」を発表しました。
2014/05/27
高出力・低燃費・軽量なターボチャージャー付ガソリンエンジンを搭載した「スカイライン 200GT-t」(次世代ターボ車)発表記者会見の模様をダイジェストでお送りします。ダイナミックな走行演出やトークショーなど、通常の発表会とは違ったイベントでした。
2012/12/18
ルノー・日産アライアンスとロシアン・テクノロジー社は12月12日、合弁会社を設立して「ラーダ」ブランドを展開するロシア最大の自動車メーカー、アフトワズ社の経営権を獲得すると発表しました。